TEL03-3528-9909
予約
インスタグラム
MENU

コラム

Column

新宿区 飯田橋駅徒歩1分の歯医者 総合歯科
Refino Dental Clinic(レフィーノデンタルクリニック)

〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-1 相沢ビル3F
JR飯田橋駅 東京メトロ飯田橋駅 都営大江戸線飯田橋駅

インビザラインで出っ歯は矯正できる?治療法・医院選びのポイントも

Pocket

出っ歯に悩み、インビザラインでの矯正を検討している人もいるのではないでしょうか。人と話をしているときに、視線が気になってしまう…と悩んでいる人もいるかもしれません。インビザラインとはどんな治療法なのか、治療で失敗しないためにはどんなポイントに気を付けたらいいのか詳しく解説します。インビザラインの治療でありがちな質問についても一緒に紹介しますので、参考にしてみてください。

出っ歯(上顎前突)とは?定義・特徴も

出っ歯とは、前歯や骨が前に出過ぎている状態のことをいいます。正式名称は「上顎前突」といい、不正交合の一種です。一般的には上の前歯は下の前歯に比べて2mm~3mm程度出ています。出っ歯は、4mm以上出ている状態だと診断され、学校保健法では7mm~8mm以上の差があると、治療の対象だと考えられています。また、下顎が通常よりも小さい人だと、前歯が前に出ているように見えるため、出っ歯に見えてしまうケースも少なくありません。

出っ歯だとどうなるの?

前歯で食べ物を上手く噛めずに、歯に負担がかかり最悪の場合歯が欠けてしまうこともあります。また、前歯が出ていると口が上手く閉まらなくなってしまい口呼吸の原因となります。唾液量も少なくなるため口臭の悪化や虫歯になりやすくなることもあります。出っ歯だと歯にすき間ができやすくなるので、上手く発音が出来ず言葉が聞き取りにくくなることも考えられます。

出っ歯は見た目はもちろん、歯の健康を維持するためにも適切な治療をするのがおすすめです。

出っ歯になってしまう主な原因

出っ歯は遺伝的要因が原因となることも考えられますが、後天的要因で出っ歯になっていることもあります。原因が理解できていれば出っ歯のリスクを下げられるかもしれません。よくありがちな出っ歯になってしまう原因について、詳しく見ていきましょう。

歯が生えるのに十分なスペースがなかった

遺伝的要因として歯が生えるのに十分なスペースがなかった場合に、出っ歯になることがあります。通常、歯は空いたスペースにきっちりと収まりますが、十分なスペースがとれないと隣の歯と重なるように生えてしまい圧迫されることで出っ歯になります。骨格的な問題になるため、個人の努力ではどうにもなりません。生えてくる問題のときもあれば、前歯が前方に位置していることが原因となっていることも考えられます。歯の生え方やスペースに問題があると出っ歯になる可能性があります。

上下の顎の成長バランスが均等でなかった

上下の顎の成長バランスが均一でない人は、出っ歯になりやすいと言われています。特に上顎は成長スピードが早い特徴があり、下顎の成長は緩やかな人もいます。この場合、出っ歯になりやすくなり均一にならずバランスが悪くなってしまいます。成長バランスは個人差もありますが、遺伝的要素も少なからず関係しているため、遺伝的要因と後天的要因の両方が考えられます。ただし、成長期を過ぎても顎は微妙に成長していくため、変わる可能性も出てきます。

口周りの悪い癖があった

出っ歯になる後天的要因として口周りの癖がある人のケースも少なくありません。口呼吸や舌癖、ペンや爪を噛んだり、指しゃぶりをする癖があると出っ歯になりやすいといわれています。指しゃぶりなどの癖は舌を前歯で押してしまい出っ歯の原因を作っています。また、口呼吸は唇が歯を押さえつける力が弱くなってしまい出っ歯になると言われています。一時的な癖や習慣で出っ歯になるのではなく、継続して行うことで出っ歯の原因を作ってしまっています。

インビザラインで出っ歯は治せる?

しばしばインビザラインで出っ歯は治せない(適応症例ではない)と言われているものの、実はインビザラインでも出っ歯を治すことができます。そもそも、どうしてインビザラインでは出っ歯が治らないと言われることもあるのでしょうか。出っ歯の状態が重度の場合や骨格そのものに原因がある場合は、インビザラインの治療では難しい場合もあり、ワイヤー矯正との併用が必要になることもあります。インビザラインで出っ歯が治らないと言われるのは、歴史の浅さも関係しており、治療法として確立していない時期は最近まで続いていたといわれています。インビザラインによる症例データが集まってきていることもあり、以前よりもしっかりと治せるようになっています。

出っ歯の主なパターン3つ|インビザラインで治せる出っ歯の状態は?

治療法が確立された現在でも、すべての症例でインビザラインが適応となるわけではありません。出っ歯によく見られる症状別に、インビザラインで治療が出来るかどうか説明していきたいと思います。

歯が前突している(歯槽性)

歯槽性の出っ歯は、顎の骨こそ正常なものの歯の生える角度によって出っ歯になっている状態です。具体的には上の歯が前に向かって斜めに生えている、下の歯が内側に向かっているなどの症状が考えられます。インビザラインで治療が出来るタイプの出っ歯になりますが、そのままにしておくと歯茎が乾燥しやすく歯周病のリスクを高めてしまうこともあります。出っ歯の状態によっては部分矯正で治療を行うなど、比較的治療の範囲が広いのも特徴です。

顎骨が前突している(骨格性)

顎骨が前突している出っ歯は、上顎の骨自体が下顎よりも前に出ている状態のことをいいます。歯茎から前歯を内側にひっこめるための治療を行う必要があります。軽度になるとインビザラインで治療ができますが、前突の症状が進行しているときは顎の骨を切る為の外科手術と矯正治療の両方を行う必要があります。症状によってはインプラント矯正を選択するなど、歯科医師に相談し適切な治療方法を考えていきます。

歯と顎骨が前突している(歯槽性&骨格性)

歯槽性&骨格性の両方の治療が必要になるとき、インビザラインのみの治療はやや不向きです。基本的にはワイヤー矯正+外科手術を推奨されることが多くなります。どうしてもインビザラインで治療がしたいときは、患者さんの負担も考慮しつつアンカースクリューを併用しつつ空く雑な歯の動きを可能にする方法もあります。出っ歯のなかでも多く見られるものになり、先天的な顎骨の問題や、子どもの頃から続く癖が影響している可能性もあるといわれています。

インビザラインでの出っ歯治療法

歯槽性または軽度の骨格性の出っ歯におけるインビザラインでの出っ歯治療法には、抜歯ありか抜歯なしかの2種類の方法があります。それぞれに治療法が異なる点を説明したいと思います。

「抜歯あり」の治療法

インビザラインで抜歯ありの治療法を行うときは、歯を抜きすき間を作り出ている歯を中にいれて治す方法になります。一般的には4番目の小臼歯を抜くことが多く、前歯と奥歯の中間に位置しているため歯を動かせる範囲が広くなることが関係しています。また食事をするときに噛み切る前歯のように比較的やくわりが少なく、歯を抜きやすいのも理由の一つです。出っ歯の程度が重度の場合は、抜歯ありのほうが見た目もきれいに仕上がるので選択するケースが多くなります。

「抜歯なし」の治療法

インビザラインの抜歯なしで治療をする場合は、奥歯を順番に後ろに移動させる方法を選択することも少なくありません。一番奥にある歯をさらに後ろに動かすことですき間を作り歯を動かしていき、前歯周辺にすき間を作っていきます。その隙間を使って出っ歯を移動させて行く方法になります。もともとのスペースの有無によっても変わってきますが、歯を動かすのには限界があります。そのため、歯を削らないとスペースを確保できないこともあるため、全く歯に影響を与えないわけではありません。

インビザラインでの出っ歯治療におけるよくある質問(Q&A)

インビザラインで出っ歯治療によくある質問について説明します。

Q1.デメリットやリスクはありますか?

インビザラインで出っ歯の治療をするリスクとして考えられるのは、自己管理によって効果を実感できるかどうかが変わってしまうことです。インビザラインは自己管理が非常に重要な治療法になります。種類によっても異なりますが1日20時間~22時間以上はマウスピースを装着しなくてはいけません。食事や歯磨きのときは取れるものの継続することが大切です。交換も1・2週間ごとにできないと本来の効果を実感できなくなってしまうリスクも考えられます。

Q2.横顔もきれいになりますか?

インビザラインで出っ歯の治療をすることで、歯並びはもちろん横顔もきれいに整います。歯が中に入ることで口元がおさまりやすくなり横顔がきれいになるといわれています。特に、横顔の印象を決めるEラインが理想的な状態になることで美しい横顔を手に入れることができます。ただし上顎の骨が前に出ている人は矯正だけで治せないこともあるため、外科処置も一緒に行うケースも考えられます。出っ歯の状態によって変わってきますので、歯科医師に相談するようにしてください。

Q3.治療期間はどれくらいですか?

インビザラインによる出っ歯治療の期間は、状態によっても変わりますが2年~3年前後だといわれています。出っ歯が軽度なときは想定していたよりも早く治療が終わることもありますが、出っ歯が重度になる場合は、少し長引く可能性も想定しておいたほうが安心です。歯科医師との約束を守りマウスピースを装着できているかどうかによっても変わってきます。あくまでも目安であることを覚えておきましょう。

Q4.治療費はどれくらいですか?

インビザラインの出っ歯の治療は40万円~130万円と、状態によっても変わってきます。出っ歯の症状が軽度で部分矯正のみで対応できるときは40万円前後の費用で治療ができますが、出っ歯が重度になり全体的に動かす必要があるときは100万円~130万円前後の費用がかかることも少なくありません。歯科医院によっても治療の度に処置料金がかかることもありますし、調整料金が別途かかることもあります。自費治療になるため、歯科医院によっても治療費が変わってきます。

Q5.インビザラインが原因で出っ歯になることはありますか?

基本的には矯正歯科は、矯正に関する知識や経験を積んだうえで治療に携わっています。インビザラインが原因で出っ歯になることはほとんど考えられません。ただ、もともと出っ歯ではない人が歯列矯正を行うことで歯が前に出てしまい、出っ歯のように見えるケースもないとはいえません。インビザラインに限らずすべての矯正治療では事前に精密検査を行い、しっかりとした治療計画を立てて進めます。治療計画を立てていないと出っ歯が悪化する可能性もあるため、信頼できる意志選びが重要です。

インビザラインでの出っ歯矯正で失敗しないためのポイント

インビザラインによる出っ歯矯正で失敗しないためのポイントをまとめて紹介します。
後悔しないためにもポイントを押さえて治療を進めるようにしていきましょう。

  • コミュニケーションが取りやすく相談しやすい歯科医師を選ぶ
  • 継続的に通いやすく、メリットやデメリットも含め教えてもらえる
  • 複数の選択肢を提示できる技術力の高さがあり、納得して進められる
  • 急なトラブルにも対応してくれる
  • 対応が丁寧で安心して治療が受けられる

インビザラインで出っ歯治療をするためには、後悔しない矯正歯科選びや歯科医師選びが欠かせません。矯正は何度も足を運ぶことになるので、相性が悪い、予約が取れないと通う事がストレスになってしまいます。なかには3年通う人もいるため、負担にならず通える歯科医院を選ぶことも大切です。

急なトラブルのときにも対応してくれる柔軟さはもちろん、丁寧な対応をしてくれる歯科医師を選ぶようにしてください。

まとめ

インビザラインによる出っ歯治療は、程度によっては対応できないこともあります。インビザラインで矯正を希望している人は、一度歯科医院に相談してみて状態を確認しつつ最適な治療法を選ぶようにしてください。インビザライン矯正は、歯科医師も重要ですが自己管理をきちんとできるかどうかによっても効果や仕上がりが変わってきます。スケジュール管理もしっかりと行いつつ、定期的に歯科医院に通い、状態を確認しつつ進めていきましょう。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ