TEL03-3528-9909
予約
インスタグラム
MENU

コラム

Column

新宿区 飯田橋駅徒歩1分の歯医者 総合歯科
Refino Dental Clinic(レフィーノデンタルクリニック)

〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-1 相沢ビル3F
JR飯田橋駅 東京メトロ飯田橋駅 都営大江戸線飯田橋駅

歯がボロボロになる原因と治療法|東京のおすすめ歯科医院5選

Pocket

東京都内で、ボロボロになった歯を治療できる歯科医院を探している人もいるのではないでしょうか。歯磨きはきちんとしていても、歯がボロボロになってしまう人もいます。そもそもどうして歯がボロボロになってしまうのでしょうか。原因やそれにあわせた治療方法についても解説します。受診できる歯医者選びに迷っている人向けに、選ぶ時のポイントも含めて説明していきたいと思います。

歯がボロボロになる主な原因

歯がボロボロになる主な原因として、5つのケースが考えられます。

  • 虫歯
  • 歯周病
  • 歯ぎしり・食いしばり
  • 外傷
  • 栄養不足

虫歯

歯がボロボロになる原因として多いのが虫歯です。歯垢のなかに含まれている細菌が原因となり、虫歯になります。食べ物の残りかすが口腔内に残ってしまうと、細菌が分解し”酸”を作ります。酸は歯を浸食して虫歯を引き起こします。初期の段階では表面のエナメル質が溶ける程度ですが、時間の経過とともに穴が空き内部に進行します。虫歯が進行すれば神経の処置が必要になりますし、強い痛みを生じるようになります。虫歯は初期の段階であれば簡単な治療で改善できますが、進行が進むと歯がボロボロになってしまいます。

歯周病

歯がボロボロになる原因として次に多いのが歯周病です。虫歯と同じく歯垢のなかに潜む細菌が原因となり、歯周病菌が繁殖します。歯の隙間に蓄積し、歯茎の奥へ進行すると歯周ポケットが出来ます。歯茎の炎症を引き起こし、歯を支えている組織が破壊されていくようになります。初期の段階では歯茎の炎症で腫れるだけですが、出血や膿による口臭の悪化が起きてしまうことも考えられます。歯周病が進行すると、顎骨が溶け歯が抜け落ちる影響が出てきます。

歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしり・食いしばりは強いストレスや不安が原因となっているケースも少なくありません。睡眠中の歯ぎしりが気になっているものの、特に対策をしていない人もいると思います。歯に強い負荷がかかることで歯が摩耗し、欠損・破損などの症状を引き起こします。特に、噛み合わせが一致する奥歯の部分がボロボロになってしまうケースも多く、歯が薄くなってしまいます。

外傷

事故やスポーツによる外傷でも、歯がボロボロになる原因となります。転倒し歯を強打したことで歯が欠ける・折れてしまうこともあります。外的要因で歯がボロボロになっているように見えても、内部に虫歯や歯周病が進行していてもともと弱っているケースも考えられます。外傷は歯がボロボロになるきっかけに過ぎない可能性も考えられます。

栄養不足

歯の成長と維持のためには、十分な栄養も欠かせません。栄養バランスを意識するのはもちろん、ビタミンDやカルシウム、リンが不足すると歯が脆く欠けやすくなってしまいます。特にカルシウムは、食後の酸によって溶けだした歯の修復サポートを行う栄養素として知られています。カルシウム・リンは唾液中に含まれており、歯の表面に運ばれます。これらは日常的な食事だけでは不足してしまうため意識的に摂るようにしましょう。

ボロボロになった歯の治療方法

ボロボロになった歯の治療方法にはいくつかあり、基本的に「歯がボロボロになった原因を解消するための治療」「ボロボロになった(失った)歯を取り戻す治療」の2つの治療がセットで行われることをまず説明する。その後小見出しで、歯がボロボロになった人が受ける主な治療内容をそれぞれ詳しく説明する。

ボロボロになってしまった歯の治療方法はいくつかあります。

基本的には以下の2つの治療が同時に行われるようになります。

・歯がボロボロになった原因を解消するための治療

・ボロボロになった(失った)歯を取り戻す治療

具体的にどのような治療を行うのか内容について、詳しく説明していきたいと思います。

虫歯治療

虫歯の段階に合わせて治療を行います。初期の段階であれば、正しいブラッシング指導や、フッ素で歯の再⽯灰化を促進して健康な歯に導きます。

C1の状態…虫歯を削り充填治療。歯科用のプラスチック樹脂を使って治療を行います

C2の状態…削る範囲が広くなり、歯型を撮ってインレーを入れる治療を行います

C2の状態…虫歯を削り取り、被せ物を作って歯を修復します

C4の状態…神経もしくは抜歯。インプラント、ブリッジ、入れ歯など

虫歯治療は抜けた歯をそのままにしておくのはおすすめしません。隣の歯が傾いてくることもありますし、隙間に食べ物が詰まりやすくなってしまい虫歯の原因となってしまうこともあります。

歯周病治療

歯周病が原因で歯がボロボロになってしまったときは、まずは歯周病治療から始めます。

歯周病の治療は、歯垢(プラーク)を取り除かないと症状の進行を食い止めることはできません。そのため、おおもとの元凶となる歯垢や歯石を取り除くことに力をおきます。自宅でできるセルフケアはもちろん、歯科医院で行うプロフェッショナルケアも同時に行います。

スケーリングで、歯の表面や根の表面にあるプラークを取り除きます。同時にルートプレーニングと呼ばれる、汚染された表層を除去する方法もあります。歯の表面がザラザラしているときに行う方法といえるでしょう。また、歯周病が進行すると歯が動いてしまうので、負担を軽くするために噛み合わせの調整を行います。それでも噛み合わせが安定しないときは接着剤を使って、ぐらつきを安定させていきます。

詰め物・被せ物治療

虫歯や歯周病治療で小さな穴が空いている、大きく削ったときは詰め物・被せ物の治療で見た目を整えるのが基本となります。詰め物・被せ物は保険適用と自由診療のものに分類され、歯の状態(進行度合い)や、希望によっても変わってきます。

保険適用詰め物・メタルインレー(銀場でパラジウム合金)
・コンポレットレジン(白のプラスチックで作られた代表的なもの)
自費診療詰め物・セラミックインレー(陶器素材で作られたつめもの)
・ハイブリッドインレー(セラミックスとプラスチックのハイブリッド)
・グラディア(セラミックスフィラー)
保険適用詰め物・銀歯(金属製の銀色の被せ物)
・前装冠(見える部分のみプラスチックをつけたもの)
・CAD/CAM冠(プラスチック素材)
自費診療詰め物・セラミッククラウン(陶器素材の被せ物)
・ハイブリッドクラウン(セラミックとレジンによる混合素材)

入れ歯治療

入れ歯は、保険のものと自費診療の両方があります。保険適用素材を使用したときに対象になり、自分の歯が残っている人は「部分入れ歯」、歯が一本もない人は「総入れ歯」を選びます。保険外の入れ歯は、「金属床」を使ったもので、樹脂の部分を一部金属に置き換えて作ります。樹脂よりも丈夫で、薄くできるので話しやすく違和感を減らすこともできます。耐久性にも優れている方法になりますので、メンテナンスの負担も少なくなります。

また、見た目を気にする人の場合、ノンクラスプデンチャーという特殊樹脂素材の入れ歯を作ります。金属を使わないので、保険の入れ歯よりも見た目の影響が少なく周りの人にも気づかれにくくなります。

インプラント治療

インプラントは顎骨にインプラント体を埋め込んで、上部構造を装着する治療法のことをいいます。歯が抜けたままの状態にしていると歯並びや噛み合わせに悪影響を及ぼしてしまうことも考えられます。失った歯を補う方法の一つとしてインプラントがあります。

独立した歯を入れるので、周囲の健康な歯を削ることもなく天然歯と同じ感覚で噛めるようになります。顎骨を使うため骨が痩せてしまうのを防ぐ効果も期待できます。審美性や機能性も期待できますが、手術が必要になるためのリスクについても把握しておきましょう。

歯がボロボロになった方必見!歯科医院を選ぶポイント

歯がボロボロになっているのに気付いていても、歯科医院に行けない人は少なくありません。

具体的にどんなケースが考えられるのか、それぞれおすすめの歯科医院を選ぶポイントも説明します。

治療の痛みや音が苦手歯医者の痛みが苦手な人は多く、痛みに配慮した歯科医院も増えています。表面麻酔を使い注射をさすときの痛みを減らしてくれる歯科医院や、麻酔の種類が豊富な歯科医が在籍しているところを選ぶこと。
治療費がかかるのが不安事前に伝えることで、予算に応じた治療内容や治療スケジュールを提案してくれます。保険診療を希望したい旨などカウンセリングを丁寧に行ってくれる歯科医院を選ぶこと。
ボロボロの歯を見られたくないと感じている人目を気にしない個室で治療を受けられる歯科医院を選びましょう。また、歯科医院にとってボロボロの歯を目にする機会は多いので、そこまで気にすることはない。

歯がボロボロになってしまっているとはいえ、気にして歯科医院を受診できないままにしていても症状が改善するわけではありません。まずは信頼して受診できる歯医者が見つけておけば、急な痛みでも受診しやすくなるため、おすすめです。

【東京】ボロボロになった歯の治療におすすめの歯科医院5選

ボロボロになった歯の治療に最適な東京の歯科医院を紹介します。

  • Refino Dental Clinic
  • 新宿駅前サイナス歯科・矯正歯科
  • 原宿デンタルオフィス
  • 東京銀座デンタルクリニック
  • 乃木坂 猪俣歯科

Refino Dental Clinic(飯田橋)

Refino Dental Clinicは、患者さんとのコミュニケーションを大切にしつつ、一人一人オーダーメイドの治療を行う歯科医院です。患者さんの全身の健康を口腔内よりサポートしたうえで、本質的な治療を提供しています。急な痛みが起きているときは、まずは不快感を取り除くための応急処置を行います。事前に検査を行い原因を追及していきます。虫歯一つにしても、歯磨き以外の原因がないかを探ります。

治療が終わったあとも、歯の再発・再治療を抑えることを予防の一つとして考えています。お悩みに対して親身に寄り添いサポートするため、気軽に受診しやすい歯科医院です。

アクセス東京都新宿区下宮比町1-1 相沢ビル3F
診療時間月火木金 10:00 ~14:00/15:00 ~ 18:30
土 10:00 ~15:00
休診日水曜日・日曜日・祝日

新宿駅前サイナス歯科・矯正歯科(西新宿)

新宿駅前サイナス歯科・矯正歯科は、まずは話すことを大切に患者さんの悩みや理想、希望に耳を傾けます。歯がボロボロになってしまったとき、不満を患者さんが持たない取り組みを行います。治療時の不快感を解消するために「2ステップ麻酔法」「全身麻酔」「静脈内鎮静法」など、悩みに合わせた配慮を行っています。また、納得するまでの説明を十分に時間をかけて行うこと、不必要な治療をせず治療計画をしっかりと立てています。短期集中治療も行い、患者さんの負担を減らしています。

アクセス東京都新宿区西新宿1-4-1 プリンスビル3階
診療日・診療時間月火水木金土 10:00~21:00
日 10:00~17:00
休診日祝日

原宿デンタルオフィス(渋谷)

原宿デンタルオフィスは、渋谷駅より徒歩10分、患者さんに真摯な態度で向き合う歯科医院です。ボロボロになってしまった歯の治療は、副院長自ら無料相談を受付しています。個室を用意し、カウンセリングでしっかりと話を聞いたうえで患者さんが治療方針を選べるようにしています。睡眠無痛治療も行い、痛みや振動をほぼ感じることなく治療が完了する仕組みを導入しています。包括的な治療を行うために、専門的な知識や経験が豊富だからこそ、確かな結果が期待できる歯科医院です。

アクセス東京都渋谷区渋谷2-1-12 VORT AOYAMA 4F
診療日・診療時間月火水木金 10:00~13:00/14:00~18:00
休診日土日祝

東京銀座デンタルクリニック(銀座)

東京銀座デンタルクリニックは、有楽町駅より徒歩3分、本物による本物の治療を行います。ボロボロになった歯も、睡眠無痛治療や短期集中治療にも対応しています。患者さんが通院できなかった理由を取り除き、不信感や恐怖心を解消してくれます。痛みを徹底的に配慮し、麻酔中は音や振動もほとんど感じません。リスクもなく少し休憩すれば問題なく帰れます。患者さんが納得するまで治療を行わず、安心して受診できる歯科医院といえるでしょう。

アクセス東京都中央区銀座1-5-12 銀座クリスタルタワー6・7F
診療日・診療時間火水木金 10:00~13:00 14:30~19:30
土日祝 10:00~13:00 14:30~18:30
休診日

乃木坂 猪俣歯科(赤坂)

乃木坂 猪俣歯科は、乃木坂駅より徒歩3分にあります。歯がボロボロになってしまった人に対して、歯医者への不信感や恐怖を取り除き治療を行います。治療時の痛みを最大限配慮しているので「2Step麻酔法」と「睡眠無痛治療(セデーション)」の2つを提案しています。患者さんが治療法を選択できるようにしっかりと向き合い、治療期間を短くしています。集中治療も対応しています。

アクセス東京都港区赤坂9-6-28 アルベルゴ乃木坂204
診療日・診療時間月木金 9:00~12:00 13:00~15:00
火土 10:00~13:00 14:00~16:00
休診日水日祝

まとめ

歯がボロボロになってしまう原因は虫歯や歯周病だけに限りません。まずは原因をはっきりとしたうえで治療を行い、これ以上進行しないように大切な歯を守っていきましょう。歯科医院の多くで、歯がボロボロになってしまったときの対応や工夫をしています。そのため、不安で歯医者に行けないではなく、安心して受診できる歯科医院を選ぶようにしてください。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ